特長
- 勉強法がわからない人へ
- 高校数学の中で,もやもや度No.1なのが「確率・場合の数」。
勉強しても進歩が実感しにくい。努力と結果の連動性が見えにくい…こんな困った分野の,結果が出る具体的な努力の仕方を指示します。 - 対策が不可欠
- 「確率」「場合の数」は,よりによって入試で頻出。また,手軽に『満点』取れることもある反面,方針を誤ると『0点』となり,激しく得点差がつく。合否を決めかねないこの分野固有の対策を教えます。
- 図・表へのこだわり
- 「これでもか!」というくらい視覚的表現を心掛けます。問題の長い文章を,いったん模式的に表現し直してから解きます。答案も,図・表などを多用してスッキリまとめます。
- 覚えるべきことを網羅
- 筆者が長年の経験を通して得たジャスト100個の覚える価値のあるテーマを,「レベル」と「汎用性」を考慮して5段階に配列。自身の到達度合いに合わせて,無理なく,確実に力を伸ばせます。
- 広瀬先生のサイトは,http://www7b.biglobe.ne.jp/~daiju/